香愛ローズガーデン with Mafuyu 【2013.10.12】
Posted on 2013.10.19 Sat 20:31:30 edit
今日は雨模様だったので、暇つぶしがてらDDギャザリングにWEB参戦。
まふゆとユリサを立て続けにお迎えした挙げ句、アイドールで散財してしまったので、今回はエア参戦で雰囲気だけを楽しもうと考えていましたが、自分の物欲の強さと、理性の弱さを見誤っていました。
今回は人がそれほど集まらなかったのか、サーバーも重くならずスルスルとアクセスでき、ほぼ無双状態で限定品を全て確保することに成功。
特に驚いたのがマイディアバンパイアセットで、試しにM/L胸用を一個入れてみて、それを一旦取り消し、数量を二個に変更して入れ直してみたのですが、こちらもサックリと確保できました。
普通こういった限定品は1分もしないうちに売り切れるので、これはかなり異例なことです。
一番人気と思われるマイディアバンパイアセットですらこの状態なので、狙っていたというか、欲しかった有珠グッズとスーツは、どれもこれも簡単に拾うことができました。
遊び半分で参加した時に限ってこういう状態なのは、何の罰ゲームだよと思いますが、下手に手に入ると欲しくなるのが心情なわけで、高ぶった物欲を抑えきれず、今回見送ることにしていた「有珠のペンギン着ぐるみ」、「有珠の使い魔セット」、「スタイリッシュスーツセット」、それから10月発売ドレスの「イヤーマフ・ノルディックセット」をつい購入してしまいました。
お陰で2万5千円ぐらいの出費が必要となり、我ながら度し難いほど愚かだったと反省。
買ったものはしょうがないので、野外撮影なりで使い倒していきますが、使い魔セットは放流しておけば良かったかなと少し後悔してたりしてます。
かなり小さいなもので、冷静に考えると全く使い道がなく、そんなものに3千円を支払うのはさすがに勿体ないですから。
まあ、買ってしまった以上、タンスの肥やしにするのも勿体ないので、こちらも野外撮影の小道具として一回ぐらいは使おうかと思います。
一度も着せていないデフォ服も着せてみたいですし。
まふゆとユリサを立て続けにお迎えした挙げ句、アイドールで散財してしまったので、今回はエア参戦で雰囲気だけを楽しもうと考えていましたが、自分の物欲の強さと、理性の弱さを見誤っていました。
今回は人がそれほど集まらなかったのか、サーバーも重くならずスルスルとアクセスでき、ほぼ無双状態で限定品を全て確保することに成功。
特に驚いたのがマイディアバンパイアセットで、試しにM/L胸用を一個入れてみて、それを一旦取り消し、数量を二個に変更して入れ直してみたのですが、こちらもサックリと確保できました。
普通こういった限定品は1分もしないうちに売り切れるので、これはかなり異例なことです。
一番人気と思われるマイディアバンパイアセットですらこの状態なので、狙っていたというか、欲しかった有珠グッズとスーツは、どれもこれも簡単に拾うことができました。
遊び半分で参加した時に限ってこういう状態なのは、何の罰ゲームだよと思いますが、下手に手に入ると欲しくなるのが心情なわけで、高ぶった物欲を抑えきれず、今回見送ることにしていた「有珠のペンギン着ぐるみ」、「有珠の使い魔セット」、「スタイリッシュスーツセット」、それから10月発売ドレスの「イヤーマフ・ノルディックセット」をつい購入してしまいました。
お陰で2万5千円ぐらいの出費が必要となり、我ながら度し難いほど愚かだったと反省。
買ったものはしょうがないので、野外撮影なりで使い倒していきますが、使い魔セットは放流しておけば良かったかなと少し後悔してたりしてます。
かなり小さいなもので、冷静に考えると全く使い道がなく、そんなものに3千円を支払うのはさすがに勿体ないですから。
まあ、買ってしまった以上、タンスの肥やしにするのも勿体ないので、こちらも野外撮影の小道具として一回ぐらいは使おうかと思います。
一度も着せていないデフォ服も着せてみたいですし。
さて、今日からは、先週の飛騨小旅行で撮ってきた写真を紹介していきます。
当初予定していた目的地での撮影ができず、半ばふて腐れながら車を運転している途中で見つけたのが、今日紹介する「香愛ローズガーデン」です。
所在地が飛騨市河合なので、その当て字と思われますが、何故この字を選んだのかは不明です。
折良く雨が止み、野外撮影ができそうな感じでしたが、肝心の薔薇が既に散り始めていたことに加え、雨上がりのせいか風がかなり強く、良い写真が撮れそうにもなかったので、薔薇を絡めての撮影は断念。
代わりによさげな場所を見つけたので、ストレス発散のため、そちらで野外撮影を敢行。
その場所が、こちら。

ローズガーデンの中ほどにある東屋で、この2階で撮影しました。
以下、適当に。





庭の管理をしている職員の人が一人いる以外、お客さんは誰もいなかったので、落ち着いて撮影することができたのですが、ストレス発散のための撮影だったので、構図やら何やらはあまり考えずに撮影してしまい、仕上がりはイマイチです。
まあ、毎度のことなので、あれですが。
それから、今回、まふゆを初めて撮影したのですが、アイのせいなのかミクダヨーみたいな無表情さがあり、撮影が少し難しい気がしました。
この香愛ローズガーデンは、入場無料で、それなりの数の薔薇が植えられているので、時期が良ければ良い画が撮れそうな感じでした。
当初予定していた目的地での撮影ができず、半ばふて腐れながら車を運転している途中で見つけたのが、今日紹介する「香愛ローズガーデン」です。
所在地が飛騨市河合なので、その当て字と思われますが、何故この字を選んだのかは不明です。
折良く雨が止み、野外撮影ができそうな感じでしたが、肝心の薔薇が既に散り始めていたことに加え、雨上がりのせいか風がかなり強く、良い写真が撮れそうにもなかったので、薔薇を絡めての撮影は断念。
代わりによさげな場所を見つけたので、ストレス発散のため、そちらで野外撮影を敢行。
その場所が、こちら。

ローズガーデンの中ほどにある東屋で、この2階で撮影しました。
以下、適当に。





庭の管理をしている職員の人が一人いる以外、お客さんは誰もいなかったので、落ち着いて撮影することができたのですが、ストレス発散のための撮影だったので、構図やら何やらはあまり考えずに撮影してしまい、仕上がりはイマイチです。
まあ、毎度のことなので、あれですが。
それから、今回、まふゆを初めて撮影したのですが、アイのせいなのかミクダヨーみたいな無表情さがあり、撮影が少し難しい気がしました。
この香愛ローズガーデンは、入場無料で、それなりの数の薔薇が植えられているので、時期が良ければ良い画が撮れそうな感じでした。
スポンサーサイト
« 宇津江四十八滝vol.1 with Mafuyu 【2013.10.12】 | 六華苑vol.2 with Saber 【2013.10.6】 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |