ミニレビュー DDS久遠寺有珠~リベンジ~
Posted on 2013.06.02 Sun 16:41:38 edit
前回、DDS久遠寺有珠のミニレビューをあげましたが、我ながらかなりやっつけ感が強かったので、今回はそのリベンジというかウィッグを別な物に変えてみたので、その姿を改めて紹介していきます。
先に紹介したウィッグは、ドルチェのDDナチュラルロング(紫紺)だったのですが、色味的には問題なかったものの、DDサイズということで9インチ~10インチと有珠の頭にには少し大きすぎました。
有珠のヘッドについては、DDと同サイズと思っていましたが、どうも一回りほど小さく、はかってみると8.5インチほどしかありませんでした。
そのせいで、せっかく買ったウィッグもバランスが悪いというか少し残念な見た目になってしまい、飾っていても頭部の違和感が強かったので、LeekeWorldで8-9インチサイズのウィッグを改めて購入し直したしだい。
余計な出費でしたが、やむをえません。
で、ウィッグを付け替えた姿がこちら。

ぱっと見の印象は、ココリコ遠藤の元嫁の千秋っぽい感じで、かなりロリっぽいものになりました。
これはこれでありかなと思いますが、ロリっぽさが強いのもアゾンでラス1となっていたクマのぬいぐるみのせいかもしれないので、ひとまずクマを除いて撮影。

やはりというかなんというか、さして変わりはありません。
ちなみに、足の色が違うのは、色移り防止用のタイツを履いているせいで、足の肌の色もちゃんとセミホワイトとなっています。
で、横から見るとこんな感じ。

胸のサイズはSサイズで、潔いほどぺたんこです。
この胸の小ささもロリっぽさに一役買っているような気がします。
ただ、他のブログの写真を見ると大人びた表情を見せているので、服装や髪型によるところが大きいのかもしれません。
まあ、ロリっこの方が愛でやすいので、個人的にはこれで無問題です。
顔のアップがこちら。



今回購入したウィッグは、LR-065Eというものです。ちなみに、髪飾りはドルチェでおまけとして貰ったものになります。
もう一つ、ついでに別なウィッグを買ったので、ついでにそちらも紹介しておきます。
それが、こちら。



ショップの写真をみて純白かと思っていましたが、届いてみたら金髪に近い色合いでした。
少しがっかりしましたが無難な色合いなのでよしとします。
先に紹介したものと比べると、雰囲気も少し大人びたものになりましたが、ませた子どもと言ったほうが正しいような気もします。
ちなみに、こちらの品番はLR-102Eです。
ポーズをつけるとこんな感じ。

自分の給料の安さに驚く様を表現してみました。
最初のウィッグの時は、正直少し微妙かもと思っていましたが、ウィッグを買えることでなかなかよい感じになりました。
某大型掲示板ではあまり評判はよくないようですが、弄ればいろいろな表情を見せてくれるので、個人的には買ってよかったと思っています。
まあ、大枚叩いて買ったので、そう思い込もうとしているだけかもしれませんが。
今度は有珠用のきちんとした服を買おうかと思っていますが、肝心のイベントがまだまだ先の話なので、当分はオルタたちのお古で我慢してもらうつもりです。
先に紹介したウィッグは、ドルチェのDDナチュラルロング(紫紺)だったのですが、色味的には問題なかったものの、DDサイズということで9インチ~10インチと有珠の頭にには少し大きすぎました。
有珠のヘッドについては、DDと同サイズと思っていましたが、どうも一回りほど小さく、はかってみると8.5インチほどしかありませんでした。
そのせいで、せっかく買ったウィッグもバランスが悪いというか少し残念な見た目になってしまい、飾っていても頭部の違和感が強かったので、LeekeWorldで8-9インチサイズのウィッグを改めて購入し直したしだい。
余計な出費でしたが、やむをえません。
で、ウィッグを付け替えた姿がこちら。

ぱっと見の印象は、ココリコ遠藤の元嫁の千秋っぽい感じで、かなりロリっぽいものになりました。
これはこれでありかなと思いますが、ロリっぽさが強いのもアゾンでラス1となっていたクマのぬいぐるみのせいかもしれないので、ひとまずクマを除いて撮影。

やはりというかなんというか、さして変わりはありません。
ちなみに、足の色が違うのは、色移り防止用のタイツを履いているせいで、足の肌の色もちゃんとセミホワイトとなっています。
で、横から見るとこんな感じ。

胸のサイズはSサイズで、潔いほどぺたんこです。
この胸の小ささもロリっぽさに一役買っているような気がします。
ただ、他のブログの写真を見ると大人びた表情を見せているので、服装や髪型によるところが大きいのかもしれません。
まあ、ロリっこの方が愛でやすいので、個人的にはこれで無問題です。
顔のアップがこちら。



今回購入したウィッグは、LR-065Eというものです。ちなみに、髪飾りはドルチェでおまけとして貰ったものになります。
もう一つ、ついでに別なウィッグを買ったので、ついでにそちらも紹介しておきます。
それが、こちら。



ショップの写真をみて純白かと思っていましたが、届いてみたら金髪に近い色合いでした。
少しがっかりしましたが無難な色合いなのでよしとします。
先に紹介したものと比べると、雰囲気も少し大人びたものになりましたが、ませた子どもと言ったほうが正しいような気もします。
ちなみに、こちらの品番はLR-102Eです。
ポーズをつけるとこんな感じ。

自分の給料の安さに驚く様を表現してみました。
最初のウィッグの時は、正直少し微妙かもと思っていましたが、ウィッグを買えることでなかなかよい感じになりました。
某大型掲示板ではあまり評判はよくないようですが、弄ればいろいろな表情を見せてくれるので、個人的には買ってよかったと思っています。
まあ、大枚叩いて買ったので、そう思い込もうとしているだけかもしれませんが。
今度は有珠用のきちんとした服を買おうかと思っていますが、肝心のイベントがまだまだ先の話なので、当分はオルタたちのお古で我慢してもらうつもりです。
スポンサーサイト
« 旅するドール ~飛騨小坂滝巡り-三ツ滝編-~ | ミニレビュー 「DDS 久遠寺有珠」 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |